[wordpress] カスタムなんちゃらに関する作業まとめ

数日にわたって、カスタムなんちゃらに関する考え方や作業を書いてきましたので、ここで自分の書いた記事をまとめておきたいと思います。また、参考にしたページ、参考になるページも、あわせて書いていきたいと思います。

まず、カスタム投稿タイプをどういうときに使うか、を書きました。その後、具体的にどうやってカスタム投稿タイプを使うのかを書きました。

カスタム投稿タイプを使うと、タグやカテゴリーが使えなくなりますが、代わりにカスタムタクソノミーが使えます。このカスタムタクソノミーの使い方も解説しました。そして、最後にカスタムフィールドの追加方法を書きました。カスタムフィールドを追加しないとカスタム投稿タイプを使う意味があまりないので、ぜひとも使っていきましょう。

カスタムなんちゃら関連の記事

今回の記事を書くのに参考にしたページや、他に参考になるページを載せていきたいと思います。

まずは、かちびと.netさんの「WordPressのカスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーを使って新たに別のコンテンツを作ったので、制作プロセスを書きました」という記事。かなりボリュームのある記事で、一連の作業内容が細かく具体的に書かれています。実際に作ったページがブログ内で運用されているので、実務的で大変参考になります。

Webデザインレシピさんの「WordPressでブログじゃないWebサイトを作るときのいろいろ(サンプル付き)」というページも参考になります。こちらは、一般のサイトをwordpressで作るために、カスタム投稿タイプやカスタムタクソノミーを使っています。全体のサイト構築の中で、カスタム投稿タイプをどう使うのか、具体的な例を用いて書かれています。完成したサイトが例として掲載されています。これも実務的な面で参考になります。

上の2つは、ともにカスタム投稿タイプやカスタムタクソノミーについてですが、カスタムフィールドについては、つながるnetさんの「カスタム投稿タイプとカスタムフィールドでカスタマイズ」というページが大変参考になります。複数のカスタムフィールドを追加するときの例が載っていますので、応用できるんじゃないかなと思います。

ちなみに、カスタムフィールドについては、一般的にはプラグインで対応することが多いです。「Advanced Custom Fields」や「Custom Field Template」といったプラグインが有名です。Custom Field Template については、KoToRi Blog さんの「Custom Field Templateの使い方[WordPress]」に詳しい解説が載っています。また、同じブログ内の「カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーまとめ」もカスタム投稿タイプ関連の記事として大変参考になります。かなり詳しいです。

なぜ今回の記事を書こうと思ったか

最後に、カスタムなんちゃらの記事をなぜ書こうと思ったか、を書いておきたいと思います。

ま、結論から言うと、自分で作ろうと思って調べてただけなんですけどね。あるサイトをwordpressで作ろうとしていて、ギャラリー的なページと日々のメモ的なページと2種類の時系列ページを一つのサイトに入れようとしていました。それで、ギャラリー的なページの方をカスタム投稿タイプを使って作ろうとしたんですね。

そしたら、カスタムタクソノミーとかカスタムフィールドについても調べないといけないな、とかいろいろ調べることが増えてきて、結構大変だったんですね。調べていくうちに内容がわかってきたんですが、はじめのころは名前も似ててややこしいし、「もうちょっと簡単に追加できるようになってよ」って思ってたんですけど。

最終的に、ギャラリー的なページと日々のメモ的なページを一つのwordpressの中に入れるのはやめようという結論になりまして。別サイトにした方がいいかなと思ったんですね。postにカスタムフィールドを追加するだけにして、日々のメモ的なページは別サイトにして、中身を分けることにしました。

ただ、せっかく調べたし、また次回使うときには忘れてそうなので、自分用のメモの意味も込めて、記事を書くことにしました。誰かのお役にたてれば。

前の記事:
[wordpress] カスタムフィールドを追加する方法
次の記事:
Tumblrって何がおもしろいのかわからない。でも、、、