Excelで毎月末の日付を入力する

Excelで表を作るときに、毎月の日付を入力することがあります。
例えば、2009/1から2009/12まで毎月の日付をかく、などです。
この程度なら手入力でもできます。
それに、どこかのセルに2009と入力して、別の箇所に1から12まで入力して「A1 & "/" & B1」などとしても大丈夫です。

ところが、毎月末の日付となると大変。
月によって月末が変わってしまうからです。
でも、date関数を使えば、簡単にできます。

例えば、A1セルに「2009」、B1セルに「2」と打ちます。
そして、A2セル以降はA1セルをコピペ、B2セルに「=B1+1」とうって、B3セル以降にコピペします。
そして、C1セルに「date(A1,B1,0)」とうって、C2セル以降にコピペします。
こうすると、一度に毎月末の日付がC列に出てきます。

date関数は日付を返す関数です。
この関数で、日のところを0にするとその月の前日が返されます。
なので、月末の日付が返されるということです。

前の記事:
スピードアップできる4つのExcelショートカット
次の記事:
Doit.imのFAQページを訳したよ。